施工事例
水回りのリフォーム『光熱費の試算』してみませんか!!(エコキュート編)
当社は、【水回りのリフォーム】も行っています。
今回のお話は、先日当社にて、『エコキュート』を施工されたY様にお会いした時のお話です。
Y様邸は、築16年。灯油ボイラーにて給湯されてました。
が、「お風呂が寒く、2番目に入る人は、お湯もぬるいし・・。
足し湯しても、どうしょうもならないわ。・・。」との声を、前々から聞いていました。
そこで、当社の提案として、現在の光熱費(Y様邸は電気料金と石油料金)と、
全て電気による【オール電化】にした場合の光熱費が、どれだけお得になるか知ってみよう。
との事で、<光熱費の試算>をしてみました。
そのデーターを見られたY様は、ビックリ!!
「オール電化にした方が、光熱費がかからないんですね・・」と。
その後、Y様邸は、
エコキュートにして、お風呂に追い炊き機能を付けた方がお得。との考えで、
オール電化にされました。
「お風呂の時間が長くなった。」
「帰りが遅くても、温め直せて入れるので、経済的」
「いつでもお湯が出て、温かい」
「エコキュートにして良かった!!!」と、喜びの声を頂きました。
皆さん、ご存じの通り、ガソリン代は勿論・・・。灯油代も上昇するばかり・・・。
これからの、光熱費のこと、一度見直されてみませんか!!
≪光熱費の試算≫無料診断いたします。
地球にも、家計にもやさしい省エネ給油器『エコキュート』詳しいことは・・
◎ご質問・ご相談・いつでも受け付けております。
◎タイト フリーダイヤル『0120-531-106』
*携帯からでも繋がります。
お家のリフォーム《IHクッキングヒーター編》光熱費試算してみませんか!
こんにちは。
今日は、『IHクッキングヒーター』について、お話しします。
M様宅は以前からガスコンロにて、毎日料理の腕を振るっておられました。
また、小学校4年の娘さんもおられ、以前からお手伝いをしてもらっていたそうです。
使用中のガスコンロは、所々が剥げて、焦げ付きも数か所あり、また見た感じも古く
なっていました。
「そろそろ、買い替え時期かな・・・。」と思っていたとき、お友達の家で見た
『IHクッキングヒーター』を思い出し、色々調べられて、
『IHクッキングヒーター』に交換、リフォームされました。
●良い点として●
・ガスコンロと違い、火が出ないので安全
・空気を汚さない
・フラットな面なので、お手入れもしやすい
・操作もとっても簡単
さらに、IHは熱効率の高さと、火力コントロールが売り!!!
賢く電気を使うから、省エネなのです!!!
使いやすさと、便利さ。しかもお掃除も超簡単❤
家族にやさしく、また家計にもやさしい!!
先日、M様にお会いしたとき、
「『IHクッキングヒーター』に変えて、娘と一緒に、料理を作ることが増え、
お料理のレパートリーも増えたわ。」と、笑顔で話されてました。
『IHクッキングヒーター』をもっと詳しく知りたい方は・・・
安心・便利なあなたの街のタイトまで❤
皆さん、これからの光熱費のこと、一度見直されてみませんか!!
≪光熱費の試算≫無料診断いたします。
◎ご質問・ご相談・いつでも受け付けております。
◇◇タイト フリーダイヤル『0120-531-106』
*携帯からでも繋がります。
『給湯器お取替キャンペーン!!』機能満載!石油ボイラーにお取替編!
こんにちは。
本日は、ホームページより「石油ボイラーを取替えたい」
と、ご連絡頂きました、I様邸の作業例を報告します。
既設の給湯機は12年ご使用。
以前からシャワーや洗面所など、各所のお湯の出が悪く、
最近はボイラーの燃焼音がやけにうるさくなった。
との事で、ご相談頂きました。
↓既存のボイラー
取替の作業は朝から始まり、お昼前には終了。
そして、作業の2日後にお伺いすると、
奥様は「温度設定も出来て、スイッチ一つでお風呂のお湯張りも出来るし、
新しい製品はすごいわね」と笑顔。
家族の皆様も、今では快適にお湯を使われているようです(0^-^0)
↓新しいボイラーです
奥様も絶賛の「スイッチポンで全ておまかせフルオート」
お風呂の準備は、リモコンの「ふろ自動スイッチ」を押すだけ!!
予め、設定した水位・温度で湧き上がり、自動ストップするので
「ためすぎ」「沸かしすぎ」もありません♪
(以前私も・・お風呂のお湯があふれることが、多々ありました(:-:))
地域の皆様の笑顔が見たいから(@^-^@)
タイトの職人たちは、今日も元気に作業しております!!
❀ご質問・ご相談・いつでも受け付けておりますので、
お気軽に連絡してくださいね❤
◇◇タイト フリーダイヤル『0120-531-106』
*携帯からでも繋がります。
水回りの困った!!『キッチン排水の詰まり編』
こんにちは。
暑いですね・・・☀☀ふーーーーーっつ((汗))
連日の暑さで、タイトの職人たちは、真っ黒です!!
さて、本日は、「台所の排水があふれてくる。」と、
お問い合わせ頂いた、立山町のH様邸の作業例を報告します。
まず、様子を見に1度お伺いしたところ、
台所からの排水がスムーズに流れていかない様子。
奥さまは、
「以前からこのような状態で、最近特に流れが悪くなった。」との事。
また、「外の排水もあふれて、なかなか水がひいていかないの。」と・・。
外の排水講を見に行くと、奥さまが言われていた通り・・水浸しです・・。
詳しく話をお伺いしたところ、
●家の外は、結構前からこの状態だった。
●最近は家の中にまで影響が出てきたから、もう業者に相談するしかない。
との事で、今回ご相談されました。
実際、家の中で様子がおかしくなるまでは
「大丈夫」と思われる方が多いと思います。
H様も、「もうご自分では対応しきれない」と思われて
今回のご相談になったとの事です。
外の排水管を確認したところ、流れの勾配も弱かったことがわかり、
逆流してきた状態です。
また、外の排水管の中は・・・
↓この状態です・・・。
洗い物による油等が積み重なり、どんどん蓄積されて管が細くなっています。
↓詰まっていた部分の油!!
↓切除部分の管の中!
今回は、詰まっている部分だけ配管をやり替え、
また、排水が流れやすいようにし直して作業は終了しました。
このように、見えない部分は、
どんな状態になっているか分からないことが多いのが現状・・・。
「おかしい。いつもと違う。」
「なんか、様子が変だな・・・。」
と、思われた方・・
ご相談お受けしますので、
ちょっとしたお問い合わせも、お気軽にどうぞ❤
◇◇ フリーダイヤル『0120-531-106』
*携帯からでも繋がります。
お家のプチリフォーム!『キッチン水栓お取替編!!』
こんにちは。
さて、今回は富山市のH邸の作業例。
「キッチンの水栓お取替」を報告します。
H様邸は築14年。
2~3ケ月前からキッチンの水栓より
水がチョロチョロと漏れていて、
最近は、数ケ所から水漏れがひどくなっていたそうです。
↓↓↓
お伺いして、水栓を見せてもらいましたが、
レバーもプラスチック部分にヒビが入りグラグラ。
水栓付け根部分も、漏水している状態。
このままにしておくと、どんどん漏水がひどくなってきます。
↓↓↓
修理内容をご説明し、後日お取替に伺いました。
取替作業は1時間半で終了。
シンクの下も水漏れにより、
濡れていて中の板も湿っている状態でした。
このように、初めは1箇所からの水漏れも、
そのままにしておくとどんどんひどくなります。
すでにおきている漏水が、止まることはないのですから・・。
さて、お取替後です!
↓↓↓ピカピカになりました!
ちょっとしたご相談も、大歓迎です!!
「水回りの困った。」何でも、お問い合わせください!!
タイトは、皆様が快適空間を過ごせるようにお手伝いします!!
★『フリーダイヤル 0120-531-106』まで
●携帯からでも繋がります。